日々の生活の中で五感を使っていますか?
先日、従姉妹のライブに行ってきました。この日は、音楽を耳で楽しみ、久々の従姉妹ファミリーとの再会に心が触れて、ビールを楽しみ、ステージでバイオリンを弾いている Majidとバンドの子たちを目でも楽しみ(頑張っている姿を見るが好き!)、五感で楽しんだ日でした。 続きを読む
日々の生活の中で五感を使っていますか?
先日、従姉妹のライブに行ってきました。この日は、音楽を耳で楽しみ、久々の従姉妹ファミリーとの再会に心が触れて、ビールを楽しみ、ステージでバイオリンを弾いている Majidとバンドの子たちを目でも楽しみ(頑張っている姿を見るが好き!)、五感で楽しんだ日でした。 続きを読む
7月のスケジュールです。久美ちゃんが水曜のクラスに戻ってきました。2ヶ月くらいフィリピンで潜りのトレーニングをしていたそうです。
素潜りをしている久美ちゃんは、長く潜れるようになるようにマインドフルネスメディテーションを始めたそうです。緊張したり、思考が動くと酸素を使うので、長く潜っていられないのだとか。久美ちゃんの仲間の方達も、マインドフルネスのクラスにいらしています。
余計なことを考えると、余計な酸素を使ってしまうから、スポーツ選手は思考のコントロールをすることも大切なんですね。いかにリソースを無駄に使わないかは勝負の分かれ道になりそうです。・・・って私はスポーツとかしないんですが・・笑。
ちなみに久美ちゃんは、5分息を止めて潜るのだとか!?
すごいね(^^)
7月もスタジオにて、お待ちしています。
スケジュールの詳細は、>>>こちら。
「自分に怒らなくなった。」
と言ってたのは、木曜日のTrue Natureで私が担当しているマインドフルネス・ビギナークラスの生徒さん。マインドフルネスに入ったのは、元々アンガーコントロール(怒りのコントロール)をしたいからということでした。 続きを読む
先日、David Nichten先生が来日していて、指導者養成講座のレベル4を開催していました。私は、ずっと前に卒業したTTですが、時間がある時は見学&参加しています。
この日も、Junostyle Studioでの仕事を終えて、夕方に到着。 続きを読む
ウイスキーは、サントリーよりニッカの方が好きな私です。お酒は太る原因になるので、普段はほぼ飲まない私ですが、たまにお家で飲む時は、レモンをぽーんと入れてハイボールにしています。
ハイボールは糖質はビールよりは低いけど、氷を入れてしまうと身体が冷えるので注意が必要ですが(^^; 続きを読む
ありのままで。
と言われると、”ありのまま”でいれないと思いません?笑?
”ありのまま”を意識しすぎて、逆に”ありのまま”を作り上げてしまったり、呼吸がしずらくなっちゃったり(笑。
なんのこっちゃ!みたいな(笑。
続きを読む
大阪なおみちゃん、とても最高だった!!
ちょうど帰ったら表彰式だったので結果はわかっていながら、後から撮っておいたビデオで試合をウォッチ。結果がわかっているのにハラハラしながら見てました(笑。 続きを読む
先日のTrue Natureのスタジオでのマインドフルネスのクラス。男性がいらしてレッスンしましたが、足が痺れたりして身体のことが気になるとのことでした。 続きを読む
先日、外資系製薬会社さんにお邪魔して来ました。
マインドフルネスの講義と実践を2時間強ほどやってきました。外資系の会社を始め、社員の精神的な健康アップのためにマインドフルネス・メディテーションは注目を浴びています。 続きを読む