悪いこともポジティブなエネルギーに変えて

アルビレックス新潟のファン向けに有料の動画コンテンツがありまして、試合中・試合後のチームの様子とか、普段の練習の模様、選手のコラムやコメントが掲載されています。私が最も好きなパートは、松橋力蔵監督の言葉にあります。力さんの言葉は、何だかササります。勇気をもらえるのです。

続きを読む

鎧を脱ぐこと

昨日はアルビレックス新潟レディースの試合(アルビL勝ちました!)を見に行きアウトドアでしたが、今日は、ヨガのクラスもなかったので、4月のスケジュール設定やお知らせメールの準備など1日中テスクワークをしていました。今週中に書き上げたいJunostyleのWebサイトのコラムもコツコツと書いていましたが、なかなか伝えたいことがまとまらず苦戦しています。

続きを読む

瞑想の学びの邪魔になるもの

瞑想をする際に邪魔になるのは、分析的に概念として頭で理解をしようとすることです。瞑想の実践をして、思考を手放す訓練をしていったら自然に見えてくるものだから、焦る必要はありません。しかし、多くの人は達成主義の中に埋もれてしまっていて、わからないことに苛立ちを覚えてしまうようです。 続きを読む

やさしく座る

今朝の新潟スタジオでの陰ヨガのクラスは、生徒さんが瞑想講座のメンバーだったので、最後に10分くらいマインドフルネス瞑想をして終えました。

今月のJunostyleのプラクティスのテーマは『心身の声を聴く』ですので、陰ヨガでもマインドフルネス瞑想でも、五感を静かに研ぎ澄ませることを実践していきます。 続きを読む

瞑想の不思議

瞑想の実践をすることは、何か特別な自分になるためではなく、むしろ、今の日常からどれだけ気づきを得るかという点にあります。時短とかタイパばかりを追求するのではなくて、晩御飯に食べるゴボウサラダを丁寧に作ってみる、ということが大事なのです。

私たちは、向上心を持って何かを学ぼうとする時、プラスの思考をしがちです。 続きを読む