コロナ禍でマイナスなことは当然多いのですが、逆に、プラスに思えることもあります。何でもそうですが、何か大きな変化が起きた時、失うものもあれば、逆に、得られるものもあります。ピンチをチャンスに変えられるという人は、そんな時こそ、得られるものを最大限に得ていく人なのだと思います。 続きを読む
若林 純子 のすべての投稿
瞑想を深く学ぼう!
12月より、DAVIDの新しい講座が始まります。今まで学んだ講座の続きの講座です。
コロナ禍にあって、私は以前より勉強の時間が増えました。特に、心の訓練をしています。より大きな視野で仕事をしたり、より深い感覚で毎日を過ごしたり、より意味のある人生を歩んでいきたいなと思うからです。精神の実践とお勉強をするために、チベット仏教を学ぶチャンスにはできるだけ触れてみたり、True Natureのレギュラークラスに出てプラクティスの時間を増やしたりしています。そして、ヨガという自分の仕事を通して気づくことを心掛けています。 続きを読む
新たな自分づくり
小さい頃は、本当に本を読まなかった私。一生懸命読み始めたのは、お恥ずかしながら、大人になってしばらく経ってからです。ヨガの勉強を本格的に始めた30代の始め、ヨガが上手くなりたくて沢山の本を読みました。特に、陰ヨガを教えるようになって、ワークショップなども展開するようになってからは、中医学の勉強のため沢山の本を読みました。 続きを読む
人を大事にすること
週末、新潟駅のぽん酒館へ行きました。旦那さんの20年来の日本酒好きなお友達が遊びに来ました。私も久々に行ったのですが、新潟の日本酒がズラーっと並んでいて相変わらず楽しかったです。 続きを読む
仲間がいる安心感
毎週水曜日は、True Nature MeditationのレギュラークラスCompassionのクラスに出ています。が、今日は出れなかった・・・というのも、、、夕方にすごい睡魔に襲われて起きれなかったから(笑! 続きを読む
魅力ある人とは?
週末、True Nature Meditationの講座を受けていました。今回は理論のお勉強のレベル4で、仏教のお勉強です。何度かこの講座は受けたことがありますが、今回もリテイクをしました。リテイクする度に学びが深まることは、ヨガや他のお勉強と一緒ですが、今回は、このコロナ禍において、生き方を考えていた私に大きな気づきを与えてくれました。 続きを読む
将棋
今まで将棋を全く知らなかった私ですが、藤井棋聖の活躍を見ていて、将棋のルールくらいは知りたくなりました。隣のおばあちゃん家から将棋のコマと簡易的な将棋盤を持ってきてくれた旦那くんが将棋のルールを教えてくれました。そして、一局やってみましたよ。 続きを読む
Lojong(ロジョン)
8月3日よりスタートした、すけさんによるロジョンのレギュラークラス(True Nature Meditation)に早速参加しました。 続きを読む
心のスピードを減速させること
マインドフルネス・メディテーションは、
心のスピードを減速させること
であります。
心が受ける刺激(感情)に対する反応のスピードのことです。何かを見たり聞いたりしたとします。それに対して、自分の心が反応し、そして脳で好きとか嫌いとか、良いとか悪いを捉えて評価をする、そのスピードのことを言います。 続きを読む
ゆとり
コロナ禍にあり、色々な場面で
”ゆとり”
を持つことの大切さを感じます。昨今のニュースを見ていると、家族や友人との人間関係、学校、職場、あらゆるところでゆとりの無さが露呈されている今なのかなと思います。企業経営なども同じのようです。新聞などを見ていると、ゆとりのない企業はとても苦しい状況であると感じます。 続きを読む