師走となりました。
12月になると、毎年1年間の総括をします。
私の2023年は、前半は元気に動き、後半は少しだけ春が来た感覚の小さな実りがあった1年だったように思います。ただ、まだ幾つかやり残したことが目の前にあって、今年中にやり遂げたい気持ちが残るものの、12月は1年の締めくくりに、一旦心の大掃除をしようと思います。 続きを読む
師走となりました。
12月になると、毎年1年間の総括をします。
私の2023年は、前半は元気に動き、後半は少しだけ春が来た感覚の小さな実りがあった1年だったように思います。ただ、まだ幾つかやり残したことが目の前にあって、今年中にやり遂げたい気持ちが残るものの、12月は1年の締めくくりに、一旦心の大掃除をしようと思います。 続きを読む
一人一人の心が平和に満ちていたら、きっとその人たちがつくるコミュニティも国も、そして世界も平和になるんじゃないかな。
ウクライナへのロシアの侵攻から、最近ではガザ地区への攻撃など、多くの人たちが悲惨な状況に遭遇しているニュースを耳にする度に心が痛みます。 続きを読む
とある瞑想クラスのサンガでのお話。
先生方たちのお話の中で、こんな話がありました。
ある先生は、教えるときに、どうしてもエゴが出てしまうと。
学ぶことがすごく好きなので、自分が学びたい!という意識がとてもティーチングに出てしまうとのこと。
「純子ちゃんは、ヨガ教えながらどう?」
と聞かれて、どうだろう?と振り返ってみました。 続きを読む
新潟市の図書館をよく利用しているのは、ブログで過去にも書いたのですが、引き続き(特に、ほんぽーと)本を探したり、借りたりしています。先日いつもように予約してあった本の順番が回ってきたので、図書館から連絡が来まして、ピックアップに行きました。 続きを読む
瞑想講座4日目の準備をしています。
今回のテーマは、
〈呼吸と手放すこと〉
です。
この全10回の瞑想講座は、じっくり練習を積み重ねながら学んでいく内容なので、講座以外の時間でご自身でマインドフルネス瞑想の実践をきちんとやってもらわないと意味がないのですが、参加者の皆さん、いかがでしょうか(^^) 続きを読む
日曜の朝のメディテーションのクラスに出ました。3週間ぶりでしょうか。
8月の半ばの2〜3週間は、夏休みでお出かけしていたり、夜のクラスの時間に家にいなかったりだったので、他の瞑想クラスもお休み気味でした。
今週から少し通常運行になりましたので、これからはまた練習サンガに出たいと思います(^^)v 続きを読む